iSpace、Hyperbola-3再利用型ロケット開発のために資金調達に成功、12月に初の打ち上げを目指す

中国の商業打ち上げ会社iSpaceは、Hyperbola-3再利用型ロケットの開発を推進するため、数億元(1380万ドル)相当の新たなシリーズD資金調達を確保しました。四川天府新雲デジタル経済発展基金が主導するこの資金調達は、メタン-液体酸素ロケットの研究開発、Focusシリーズエンジンのテストベンチの建設、四川省綿陽市におけるエンジン生産ラインの建設を支援します。同社は12月に第1段の海上回収を試みる初の軌道打ち上げを目指し、2026年6月には再利用試験飛行を行う予定です。2段式のHyperbola-3は、再利用モードで低地球軌道に8,500kg、使い捨てモードで13,400kgを運搬するように設計されています。iSpaceは、計画されている通信メガコンステレーションのために打ち上げコストを削減し、打ち上げ頻度を増加させるという中国の戦略目標に沿って、再利用型ロケットの開発においてLandspaceやSpace Pioneerなどの競合他社に加わることを目指しています。iSpaceは以前、2019年にHyperbola-1ロケットで軌道に到達しましたが、それ以来、結果はまちまちです。Hyperbola-3は、宇宙への再利用可能なアクセスに向けた重要な一歩となります。

エラーや不正確な情報を見つけましたか?

できるだけ早くコメントを考慮します。