ニューヨーク、アメリカ合衆国 - 全米教職員組合(AFT)は、AI教育のための国立アカデミーを設立しました。この画期的な取り組みは、アメリカ全土の教育者に対し、人工知能に関する研修を提供するものです。
このアカデミーは、マイクロソフト、OpenAI、Anthropicといった大手企業からの支援を受けています。これらの企業は、総額2300万ドル(約33億円)の資金をこのプロジェクトに提供しています。
アカデミーでは、幼稚園から高校までの教員を対象とした様々な研修プログラムが提供されます。その目的は、AIを授業計画や教室での活動に統合することです。主要施設はマンハッタンに設置され、2030年までに全国展開を目指しています。
このプログラムは、5年間で約40万人の教育者を支援することを目指しています。これは、アメリカの教職員全体の約10%に相当し、720万人以上の生徒に影響を与えることになります。
この協力関係は、AI企業が教育にテクノロジーを統合するという、より広範な傾向を反映しています。マイクロソフトは、2025年までに250万人のアメリカ人に基本的なAIスキルを習得させることを約束しています。
マイクロソフトとカーネギーメロン大学による最近の研究では、AIが批判的思考を低下させる可能性があることが示唆されています。これは、独立した問題解決能力の低下につながる可能性があります。 昨今の日本の教育現場においても、AIの活用と同時に、生徒たちの自律的な思考力をどのように育むかが重要な課題となっています。